島根県

島根県産 あご(トビウオ)

(しまねけんさん 飛び魚)

さっぱりとして上品な味わいの「島根県の魚」

島根県では“トビウオ”は通称「あご」と呼ばれ県民にもなじみが深く、夏を告げる魚として県内沿岸で広く漁獲されており、その漁獲量は全国屈指。島根県で一般的なトビウオの種類はホソトビウオとツクシトビウオの2種類。その頭の形からホソトビウオは「丸あご」、ツクシトビウオは「角あご」と呼ばれる。トビウオが魚屋に多く並ぶのは主に6~7月頃で、肉は脂が少なくさっぱりとしていおりヘルシーかつ上品な味わいが魅力的。刺身や焼き魚で賞味されている他、「あご野焼き」など加工品の原料としても多く利用される。

旬     6月 7月 

Information

名称
島根県産 あご(トビウオ)
(しまねけんさん 飛び魚)