島根県 » 隠岐(隠岐諸島)
島根県隠岐郡海士町(あまちょう)では、日本海で獲れた新鮮なスルメイカをシマメ、冬の一番美味しい時期に獲れるスルメイカを、「寒のシマメ」あるいは「寒シマメ」と呼び、特に愛好されている。寒シマメ肝醤油漬けは肝を醤油に漬け込んだ特製肝醤油ダレと新鮮な上身を使った逸品。あたたかいご飯との相性は抜群。鮮度の良いイカを使用しているからこそできる、深みある旨みがたっぷり。地元民のみならず、隠岐を代表する土産物としても親しまれている。
合わせ味噌がまさにミソ!焼きおにぎりを茶漬けにした絶品めし
薬味使いと出汁のコクが決め手の島根の“十割そば”は温も冷も◎
冬に獲れるスルメイカ「寒シマメ」を、肝醤油で漬け込んだ
絶品!旨味の秘密は漁法と漁場にあり
“かきの王様”は夏が旬!清浄な隠岐の海の幸は食べ応え抜群
隠岐島で生まれ、ミネラル分豊富な地元飼料で育った黒毛和牛
ほのかないその香りがクセになる完熟海藻焼酎
“名水百選”にも選ばれた良質な水の恵みが生んだ隠岐の名酒
名水“天川の水”が生み出した、手仕事の製塩によるこだわりの塩