島根県 » 松江・玉造温泉

日本酒 金鳳 大吟醸 雫酒 斗瓶採り

(きんぽう だいぎんじょう しずくざけ とびんどり)

斗瓶取りを経ることで出来上がった、味の最高峰を極める大吟醸

島根県東部に位置し、安来節で名を馳せる安来市。明治2年(1869年)に創業以来6代に渡って酒造りに携わっている酒蔵、金鳳酒造は130年の歴史とともに、この地に居を構える。酒米の代表格として名高い山田錦を原料米として用い、果実のような芳醇な香りをつくり上げた。また、酒袋という袋に絞る直前の完全発酵したもろみを少しづつ入れ、自然に滴り落ちる雫のみを集める斗瓶取りが手作業で行われている。そこからさらに約一年間氷温貯蔵して熟成するなど、作り手の総力が結集された一本だと言っていいだろう。

Information

名称
日本酒 金鳳 大吟醸 雫酒 斗瓶採り
(きんぽう だいぎんじょう しずくざけ とびんどり)
リンク
公式サイト

松江・玉造温泉

島根県